1. >
  2. >
  3. 義理の家族との付き合い方

義理の家族と上手く付き合う為の注意点とは?

多くの人達が、義理の家族とも上手く付き合っていきたいと思っています。
最初から喧嘩しようと思って結婚する人は、恐らくほとんどいないのではないでしょうか?
しかし、行き違いがあったりちょっとした不満の積み重ねがあったりして、理想とはかけ離れた方へと進んでしまう。

掛け違えてしまったボタンは、なかなか掛け直すことができません。
しかし、それもこれも想定内のこと!
最初から義理の家族と上手くやろうとしてもできないのが当たり前ですから、あまり深刻に考えずにさらりと聞き流しながらやっていきましょう。
ちょっとした上手く付き合えるコツがありますので、是非参考にしてみてください。

一つは、挨拶はしっかりと行ない、言葉遣いにも気を付けることが挙げられます。
ため口で話すのがフレンドリーで良いと思っている方もいるかもしれませんが、ちょっと待ってください。
姑にも色々なタイプがありますので、それが分かってからでないと危険です。
プライドが高く、礼儀がなっていない嫁を嫌うタイプの姑も少なくありません。

また、あまりベタベタした付き合いは避けた方が何かと楽です。
最初からあまりにも距離が近すぎてしまうと、トラブルが起こった時に修復が難しくなりますので要注意です。
人付き合いは相手が誰であっても、腹七分目にしておくことがコツです。

気遣っていることをさりげなく伝える

なんだかんだ言っても、自分の息子が他の女性と特別な関係になることは寂しいと思うもの。
本当はそんな事など無いのに、自分だけが取り残されたと思いこんでしまう姑もいます。
蚊帳の外のように感じた姑たちは、チクチクと攻撃してくるかもしれません。
それは、こっちを見てほしいといった訴えです。
こういったことを避けるためには、日頃から義理の家族を気にかけていますよというメッセージを伝えることが必要です。

体調を気遣う言葉を伝えたり、誕生日など記念日にはお祝いをしたりするなどして、義理の家族が決して蚊帳の外ではないことをアピールしましょう。
意地悪をするのは寂しいから。
それは何歳になっても同じなのです。
姑が寂しく思わないように、ちょっとした気配りで良い関係を保つようにしたいものです。

実家との関係

結婚した後も実家に頻繁に帰る人もいますが、これを良しとしない姑もいますので注意が必要です。
実家に帰った時は、その土地の手土産を買って姑に会いに行くと良いでしょう。
姑と自分の親同士が良い関係を築けるようにするのも、義理の家族との関係を良くできるコツです。

場合によっては、実家にも相談して協力してもらうのも良いかもしれません。
そして、義理の両親の前では、実家でのことをあまりたくさん話題にしない方が良いでしょう。
何ごとも、嫁ぎ先が一番。
実家が二番。

このようにすれば、姑を刺激することもなく良い関係でいられます。