姑からエルメスのバーキンを貰いました。
傍から見ているとうらやましい話ではありますが、当の本人だとなかなか難しい問題です。
好きなブランド、サマンサやクロエやコーチであればいいのですが、エルメスは高級品すぎて、興味も無かったからです。
高級なブランドバッグを姑に貰った場合、どのように振る舞えばいいのでしょうか。
興味が無い品だった場合
興味がなくても貰った際は、きちんとお礼はいいましょう。
恥ずかしくて持てないというレベルでなければ、姑に合う時だけでも持つようにするのがやさしさだったりします。
同居だったら、普段は大切にしまって、姑と一緒に出掛けるイベントで使うといいでしょう。
お返しはどうするの?
こんなに高級なバッグをもらってしまったら、私からお返しできるものって不釣り合いなものしかなさそう。
お返しはどうする
貰ったブランドバッグの半返しで十分でしょう。これからのお誕生日や母の日にプレゼントすれば喜んでくれるはずです。
お返しの品は姑の年代だと、だいたい必要な物は持っているので、率直に聞いてみてもいいでしょう。
旅行だったり、身の回りで欲しいものだったりがあるかもしれません。
もしも、もしものことよ!
離婚した場合ってこのエルメスのバッグも返さないといけないものなの?
返してといわれたら素直に返しましょう
ブランドバッグを貰った後、何らかの理由で離婚となった場合。
基本的に姑から「返して」といわれたら返せばいいでしょう。自分から返すと人によっては腹いせと思われる場合があります。
一定期間持っておいて、ほとぼりが冷めたらそのまま使ってもいいですし、処分してもいいでしょう。
万が一のことだけど……。
もし、姑さんが亡くなったときって、どうすればいいものなのかしら?
物によっては形見として使ってほしいという想いがあるようですが、貰った私がブランド品に興味が無い場合、使い道に困るのも事実です。
そのままにしておくのは場所を取ってしまいますし、バッグもダメになっていしまいますよね。
夫に相談しても、きっと「貰ったものだから好きにしろ」というのがおちですが、
「大事に使ってね」といわれたら、処遇に困ると思います。
どうすればいいでしょうか?
姑が亡くなった場合どうするか

一つだけ残して他は売る
ブランドバッグを複数貰った場合、一つだけ残して姑の法事や姑に関連したイベントでそのバッグを使えば、いいのではないでしょうか。
その時に姑のことを強く思い出せるのでは。実母の遺品だった場合にどうするか考えてみてもいいかもしれません。
全部売ってお金を姑の思いを実現することに使う
孫に何かしてあげるのが好きだったのであれば、好きだったことに使うとか、趣味があったなら、趣味に関連した団体に寄付するとか。
物として残らなくても、何らかの思い出や形に残すようにすればいいでしょう。
もしも、売ることになった場合、こんな大事なブランドバッグを安く引き取られてしまったり、価値を正当に査定してもらえなかったりするのは不本意ではないでしょうか。
エルメスのバッグの買取の実績が多くあり、安心できるところで売りたいものです。
エルメスの高価買取エコリングは無料のLINE査定もございます!バーキン、ケリー、コンスタンス、ガーデンパーティー、コンスタンスのバッグや財布・小物など絶賛買取中!買取方法は店頭、宅配、出張からお客様のご都合に合わせてお選びいただけます。
姑は自分の想いを押し付ける場合があります。(*参考記事「お下がりのウェディングドレスを着させたがる」)ですが、角が立たないように嫁としての役割を持って接することが大切ですよ。